昨年の夏 木で骨組をつくり 2つの下地材でくるみ 温度センサーを差し込み、
中の温度差がどのくらいでるのか実験をしてみました。
日のよくあたる場所に、放置しておきます。(写真 上)
午後3時の温度です。
高分子樹脂ルーフィング 38.8℃ 遮熱ルーフィング 35.8℃
3℃も違いが・・・・。3℃違うと、暑さも全然違ってきます。
もし、屋根のリフォームをお考えならば、是非、遮熱ルーフィング をお使いください。
冷房費の削減にもつながります。 ECO
昨年の夏 木で骨組をつくり 2つの下地材でくるみ 温度センサーを差し込み、
中の温度差がどのくらいでるのか実験をしてみました。
日のよくあたる場所に、放置しておきます。(写真 上)
午後3時の温度です。
高分子樹脂ルーフィング 38.8℃ 遮熱ルーフィング 35.8℃
3℃も違いが・・・・。3℃違うと、暑さも全然違ってきます。
もし、屋根のリフォームをお考えならば、是非、遮熱ルーフィング をお使いください。
冷房費の削減にもつながります。 ECO
![]()
自己紹介:こんにちは。 専務の大森 寛です。
瀬戸内瓦工業 株式会社
広島県東広島市安芸津町三津2341-1
24時間受付FAX
0846-45-4558
E-mail : setouchikawara@tkcnet.ne.jp
URL : http://setouchi-kawara.blogdehp.ne.jp/