家にとって大事なのは、基礎と屋根だと言われています。
基礎がしっかりしていれば、家が傾くことなく、いつもでも安心でいられます。
屋根がしっかりしていれば、雨水の侵入がないわけですから、家の中は腐ることなく長持ちします。
では、しっかりとした屋根とは、どういう屋根でしょうか?
しっかりとした屋根とは、 1.雨漏りをしない。
2.台風で飛ばない。
3.地震で崩れない。 ということだと思います。
家にとって大事なのは、基礎と屋根だと言われています。
基礎がしっかりしていれば、家が傾くことなく、いつもでも安心でいられます。
屋根がしっかりしていれば、雨水の侵入がないわけですから、家の中は腐ることなく長持ちします。
では、しっかりとした屋根とは、どういう屋根でしょうか?
しっかりとした屋根とは、 1.雨漏りをしない。
2.台風で飛ばない。
3.地震で崩れない。 ということだと思います。
では、どういう基準で屋根材を選べばいいのでしょう。
1.安全性 災害に強いもの。(台風・地震はもちろん、火災にも耐えれるもの。)
2.経済性 苛酷な条件に見合った耐久性のあるもの。(塩害・凍害に耐えれるもの。)
安ければよいというものではなく、価値のある安いもの。
3.快適性 断熱性に富み、健康的なもの。
4.高品質性 自慢できるもの。
5.耐候性 わが国の気候・風土に合ったもの。
6.美観性 町並みをそこなわないもの。
(みかん畑に、いぶし瓦は景観としても綺麗です。)
以上、6つの条件を兼ね備えたものが「良い屋根材」だといえると思います。
![]()
自己紹介:こんにちは。 専務の大森 寛です。
瀬戸内瓦工業 株式会社
広島県東広島市安芸津町三津2341-1
24時間受付FAX
0846-45-4558
E-mail : setouchikawara@tkcnet.ne.jp
URL : http://setouchi-kawara.blogdehp.ne.jp/