今年になって、初めて自宅に居候がやってきました。

5月に入って巣を作り始めたときは、すぐに崩していたんだけれど・・・。

何回も作りなおすので、根負けです。しかたなく、居候をゆるしましたが・・・。

つばめ

玄関の上なので、糞がちらほら・・・。あらら・・・。

4匹のひなが、すくすく成長しています。

はやく巣立てと思いつつ・・・。

きっと、いいことあるだろう。

2009.7.3.

今週は雨・雨・雨の雨続き・・・。

仕事が進まず・・・。梅雨という季節を感じますね。

水不足ですので、ここらで貯めておかないと、夏、大変なことになるかも・・・。

瓦坐①.jpg

本日、朝一で 愛知県から瓦メーカー(山平様)がお見えになり、

瓦でできたコースター(瓦坐)を紹介して頂きました。

いぶし瓦でできており、お洒落な感じで、気に入りました。

どうですか?

2009.7.1.

太陽光資料

昨日、徳島の富士スレート様から、この様なチラシを頂きました。

システム価格は、メーカーによって違うと思いますし、建物の条件、太陽光発電システムの設置位置によっても異なると思いますが、目安にはなるのではないかと思います。

あくまでも、参考程度ですが・・・。

これに、県または市町村からの補助金もプラスされますので、さらに好条件になりますね。

ただいま、景観について勉強中ですが、日本の風景、文化にあうのか疑問です?

たとえば、町並み保存地区に、太陽光発電がってことは・・・。

ないでしょうね・・・。 景観を損ないますよね。

2009.6.26.

先日、写真が必要なので、写真屋さんに行って、写真を撮ってもらいました。

結構なお値段ですが、やっぱりプロですね。

専務写真

「綺麗な方、より美しく、そうでない方はそれなりに。」って、CMがありましたが、

それなりには写ってるのではないかと思います。

どうでしょう?

2009.6.25.

6/18 楽天戦

昨日は、建築屋さんとその仲間達御一行様で、野球観戦に行きました。(総勢250名)

行く前から、楽天はマーくんが先発なので、「今日は負けるね」と、はなから期待薄での観戦です。

2点先取され、あぁ〜。やっぱり負けか。

ところがどっこい!同点に追いつき

最後は、サヨナラホームラン!

6/18 楽天戦②

みなさん、ホクホクで帰宅しました。

ノムさん、ぼやいただろうなぁ〜

帰ったら、11時30分。

さすがに、本日は辛かった。

初めてのマツダZOOMZOOMスタジアム、良い思い出となりました。

 2009.6.19.

懇親会 会場

 6月14日〜15日にかけて、会議のため京都にいきました。

司会進行をしましたが、なれないもので、噛み噛みでした。

ついたあだ名は、「広島の噛み噛み王子」

なさけない・・・・。

懇親会 風景

懇親会は京都らしさのある場所でということで ・・・。

 床っていうのかな?TVでしか見たことないんだけど・・・。

参加者には、とても喜んで頂けました。

「大森さん、司会は×だけど、ここは、最高!」って、言われました。 

会議よりこちらのほうが、印象に残ったかもね。

2009.6.16.

明後日(6月14日)〜15日、京都の「ひと・まち交流会館 京都」の会議室をお借りし、社団法人全日本瓦工事業連盟 青年部の全国部長会議が開催されます。

その会議で、司会並びにプレゼンテーションを担当しているため、シナリオの作成やら、打ち合わせやらで、ちょっぴり忙しい日々を過ごしています。仕事は・・・。

9日の火曜日には、愛知県へ出向き、愛知県陶器瓦工業組合 広報委員会の皆様と会合をし、ご協力をお願いしてきました。朝一の始発で行き、帰りは最終で・・・ お疲れシャンです。

今年の秋に、全国の私どもの同朋が、各地の建築士並びに建築学科の学生を対象に「すぐわかる瓦屋根講座」という事業を行います。

この講座は、古来からある粘土瓦の良さ(瓦の性能)、瓦の歴史、種類、景観、町並みつくり、と色々な角度から、瓦とは何かを知っていただきたく、開催する運びとなっております。

ご興味のある方は、是非、お問いあわせください。よろしくお願いいたします。

2009.6.12.

I邸 施工前 

 先月(5月)に詳細打ち合わせを行い、今月から屋根のリフォーム工事を行っております。

 既存の瓦は、淡路産の青緑色です。

 北面の瓦のはじけが気になりだしたとのことでした。まだ、雨漏りはしていませんが、早めのお手入れをしておけば、大切なお家は守れます。

I邸 遮熱下地

 今、話題の遮熱ルーフィングを採用して頂きました。夏場 2階は特に暑いとのことでしたので、今年の夏からは、遮熱の効果により、快適に過ごせるのではないかと思います。

I邸 施工中

 どんよりした天気が続いておりますが、着々と工事は進行中です。安全対策のため、足場を設置しております。

 石州瓦 和型 銀黒色への葺き替えです。棟はシンプルに丸雁振瓦のみです。

2009.6.5.

谷 穴あき

 本日、増改築の打ち合わせがあり、どのくらい屋根を伸ばすかという話をしてきました。

 一応、状況確認のため、屋根にあがったところ、あらま。「谷板金に穴を発見!」

 増築部分とは全く関係がありませんが、早急に板金を交換しないとまずいという話になりました。

  監督さんいわく、昔は銅板にしたら末代まで大丈夫っていっていた時期もあったとのこと。

 時間がたたないと、わかりませんね。酸性雨の影響は大きいですからね。

2009.4.19.

毎年、この時期になると、事務所の下の車庫に、つばめがやってきます。

この事務所から巣立ったつばめかどうかはわかりませんが。

今朝から ピーちく パーちく  「あっ つばめ!」 

微笑ましいことです。

昨日は、全日本瓦工事業連盟青年部の役員会が京都であり、行ってきました。

総勢7名ですが、旧知の仲といいましょうか。楽しく真剣に会議をし、さらなる懇親を深めてきました。遅くに車で帰ってきたので、さすがに本日はつらい・・・。

帰りは、京都から広島まで 高速で1850円 でしたので、しんどいけど得した気分は味わえました。

2009.4.11.

4月に入り、心も体もリフレッシュ! 会社も期もかわり頑張っていこうと思いきや、風邪をひいてしまいまして、2日間程寝込んでしまいました。

新年の年明けも、貧血ぎみで倒れてしまい。なんにしても幸先の悪いこと。今年は厄年なので、気をつけなければ・・・、とは思いつつ、今から良くなることを信じて邁進していきたいと思います。

4月

会社の瓦置場の周辺に、社長が植えた桜がチラホラ咲き始めました。

先月、千代田に行く途中に、大きな桜の木が満開でした。うちの桜とまた種類が違うみたいでしが、桜の木もいろいろあるようで、今度、勉強しようかなと思っています。

しかし、花はなんにしても 和みますね。

2009.4.4.

3月21日〜22日にかけて、神戸で技能グランプリが開催されました。

GP

 全体の雰囲気です。

 棟の施工に入っています。

GP②

 難しい納めを綺麗に納めています。 技術のたわものですかね。

GP③

 棟をどのように反らせてみせるかが、 今大会の醍醐味です。選手によって、違いがでた個所です。

GP④

 ビシッ!ときまった感じですね。

 すばらしいの一言です。

瓦組合の青年部員6名で、見学に行き、勉強してきました。

各県の瓦屋さんが大集合って感じです。

多くの知人と会え、楽しい2日間でした。

2009.3.25.

春

今日は、風が強いですが、ぽかぽかと暖かく、春を感じさせる1日でした。

春分の日らしい気候ですね。

 2009.3.20.

本日で2月も終わりです。

って、今日は誕生日なのですが・・・。誰か気づいてくれるかな?

と、不安・・・・・・・・・・。

瓦製造メーカーも、ご多聞にもれず、ひと波乱ありまして、石州のメーカー2社が、生産工場を統合ということで、1社が事実上やめるということになった2月でございます。

屋根工事店も減っていく中で、製造が先になくなるのでは?という心配がでてきております。

そんな中、全日本瓦工事業連盟青年部の若者達が、未来のために瓦普及の促進運動として、建築士の皆様達に情報を発信するという事業を行う話を聞き、まだまだ 頑張らなければと思うしだいでございます。

2009.2.28.

技能検定

本日、国家技能検定(かわらぶき)の実技試験が、福山市新市町でありました。写真はその様子です。朝6時に家を出て、お手伝いに行ってきました。

外では雪が降っていましたが、受験生は、汗をながしながら頑張っていました。

未来のかわらぶき技能士に乾杯 今後のご活躍を期待したいものです。

2009.1.25.

どんよりした天気が続いており、外での仕事はますます辛い時期になっています。

職人さんたちは寒さをこらえながら、頑張ってくれています。

週末になると、なぜか天気予報は雪に・・・。

明日は国家技能検定試験のお手伝いで、福山市新市町へ朝早くからお手伝いに行かなければならないのですが、凍結が心配です。

今年も受講者も少ないので、早く終わりそうですが、雪が降ると帰れなくなりそう・・・。

講習会から2週間で、上達しているのでしょうか?

教えた手前、頑張って合格してもらいたいと願っております。

2009.1.23.

 昨日、広島県東部瓦商工業組合技術委員会の主催で、技能検定かわらぶきの講習会が開催されました。例年より、受験者も少ないらしく、6名しか受講生はいませんでしたが、やる気のある方達ばかりでしたので、予定より早く終了いたしました。

2週間後が実技試験だそうですが、頑張っていただきたいと願っております。

ほぼ毎年、この講習会には、講師として参加させて頂き、若い職人さん達の指導にあたっております。伝統のある瓦文化が、今後も衰退することがないように思いを込めて・・・。

2009.1.11.

今日は、どんよりとした天気で、結構冷え込みました。

屋根の工事完了写真を撮りに行きたいのですが、曇り空だと見栄え良く写らないんですよね。 本日も屋根工事完了の現場がありますが・・・。早くアップしたいけれど・・・。

明日は、技能検定の講習会で講師として、福山市新市町にいきます。

安芸津では雪が降ってなくても、あちらは降りますからちょっと心配です。

自家用車なら冬タイヤなんですが、講習会の後で仕事がありますので、ノーマルタイヤのトラックでいかなければなりません。

「雪よふるな!」って願っています。

2009.1.9.

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本日から、仕事初めです。今年はどういう年になるのかな?

丑年だけに、のんびりなのかな・?。それとも、突進!になるのかな?

後者だったらいいのですが。

皆さんはお正月はどのようにお過ごしでしたか?

私は、1月1日の夕方から熱がでまして、ほとんど家で寝ていました。

ひどくはなかったのですが、安静にしておりました。

おかげで、休養は十分とれたようです。

昨年同様、今年も社員一同、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2009.1.6.

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-4747-74

受付時間:AM8:00~PM6:00
定休日:日曜

東広島市を中心に、屋根瓦工事を行っている 瀬戸内瓦工業(株)です。
屋根の点検・雨漏りの修理・雪止め金具の取り付け・屋根、瓦に関するご相談、軽微な工事から葺き替えまで・・・。屋根、瓦に関すること受け賜わります。

対応エリア
東広島市・竹原市・三原市・呉市・広島市・安芸郡・尾道市・福山市他

お問合せ先

通話無料フリーダイヤル

0120-4747-74

24時間受付FAX

0846-45-4558

<受付時間>
AM8:00~PM6:00
※日曜は除く

プロフィール

自己紹介:こんにちは。専務の大森 寛です。

瀬戸内瓦工業 株式会社

住所

〒739-2402
広島県東広島市安芸津町
三津2341-1

営業時間

AM8:00~PM6:00

定休日

日曜

営業エリア

東広島市・竹原市・三原市・呉市・広島市・安芸郡・尾道市・福山市他)

ROOGA

屋根の重さが気になる方は!